コスプレイヤーとコスプレモデル、コスプレをして人前に出たり売り子をしたり、時には撮影のモデルとなったりと活動内容自体にはほとんど差がありません。
決定的に違うところは、コスプレモデルの場合はその活動の全てが"お仕事"であり参加費(ギャラ)や、イベント会場までの交通費なども全て支給されます。
もちろん、どうしても自前のコスチュームを着用したいという場合を除きコスチュームも手配されますので活動に実費を掛ける事はありません。
もちろん、コスチュームも主催者側や事務所側が用意をする為、コスチューム代に実費を掛ける事はありません。ですが特に思い入れなどがあり、どうしても自前の衣装を着たいという場合にはこの限りではありませんので余程ジャンルが違うといった事がなければプロとしてコスプレをする上でデメリットとなりうる「自分がしたいコスプレが出来ない」という事も実はありません。
お仕事自体は、基本的には事務所が取り扱っているお仕事を受ける形となります。
まず初めに事務所で面談の後、所属登録をしてプロフィールを作成したら後はお仕事のオファーが来るのを待つだけです。
登録情報を元に条件が合いそうなお仕事のオファーが来たらスケジュールや内容、ギャラの折り合いがつけばお仕事決定です。
条件に合わないお仕事はオファーの段階で断る事ももちろん可能です。
コスプレモデルの需要が増えているのをいい事に、中には営業代行費やプロフィール作成代(宣伝材料写真代)などと称して登録料を請求してくる事務所も存在しますので事務所選びも重要です。
コスチュームを作るのは特殊な技術が必要ですし、出来合いのコスチュームを買うにも結構な値段がします。安いコスチュームも勿論出回っていますが、出来栄えは値段相応かとても人前で披露できるレベルではありません。コスプレは興味があっても始めるには敷居が高い趣味といえるでしょう。
ですがコスプレモデルであれば、始めるのに技術もお金も必要ありません。それだけでなく、コスプレモデルとして活動すればギャラも発生します。
また、コスプレモデルとしてお仕事をしている人は他種のモデル業も兼業している事が多く、登録しておけば様々なお仕事のオファーを受ける事が可能です。コスプレモデルのお仕事以外にも様々な業種を取り扱っている事務所を選ぶと収入の面でも有利になるでしょう。
これからコスプレを初めてみたいという人や、既に趣味でコスプレをしているけどお仕事にしたいという人には是非オススメです